雑記 レザークラフトでダーツグッズを製作 お久しぶりです。 最近は気軽にインターネットカフェやダーツバーにいけるような状況ではありませんので、自粛期間中に挑戦し始めたレザークラフトを継続して練習しています。 自分のダーツケースを本革で手作りできたらいいなと思い挑戦し始めてみまし... 2020.08.21 雑記
雑記 レザークラフト始めました コロナ期間中の暇な時間の有効活用ということで、かねてからやってみたかったレザークラフトに挑戦してみようと思い立ちました。 4月から始めて3か月ほどの素人仕事ではありますが、ダーツ関連のグッズを本革でちまちまと製作することができ... 2020.07.19 雑記
雑記 自粛明け、今後の活動について 自粛生活は皆さんいかがでしたか? 家にダーツボードがあって、自主練習をしっかりやっていた人 家にダーツボードがなくて投げられなかった人 家にダーツボードがあっても、最初の頃ばっかりで後半になるにつれて一人で練習する気になれ... 2020.06.09 雑記
雑記 ダーツができなくてダーツ熱が冷めてしまった【コロナ自粛】 …。なんてタイトルにあるように外出の自粛に加えて様々なお店が休業するなか、楽しみが無くて困った人がたくさんいるようです。 ダーツプレイヤーにとってはダーツバーやインターネットカフェの休業はほとんど致命傷でしたね(笑 なにせ普段は... 2020.05.11 雑記
雑記 ダーツはおしゃれなだけのスポーツではなくむしろヲタクが集まるワケ アンダーグラウンド系の遊び? 僕の個人的な感想からの導入で恐縮ですが、スポットライトの明かり程度しかない薄暗い空間でする遊びって何だかおしゃれな感じがしませんか。 ビリヤードとかクラブとか、ダーツとか。 台だけがスポッ... 2020.04.25 雑記
雑記 【メドレーオプション6種】設定の仕方と意味【DARTSLIVE】 ダーツで自分よりもレーティングが上の人と対戦するときにありがたいのがハンディキャップ。 どのくらいのハンデをもらえばいいのか?あげればいいのか?相手のレーティングだけではどうにも判断しにくいですよね。そこで便利なのが「オートハンディ... 2020.04.14 雑記
雑記 ダーツ上手くなるためにかかる期間はどのくらい? 何か新しい趣味を見つけたくて探してる。友達と遊ぶのはカラオケかボーリングばっかりでちょっと飽きてきたし、一人でも始められる趣味ってないだろうか…。 ダーツはあまり大人数でやることは少ないスポーツで3~4人も居れば大人数と言っても過言... 2020.03.29 雑記
雑記 どこのお店からエントリーする?【ダーツの大会へ参加したい】 結論 お店が大会へのエントリーを代行してくれるのはもちろんそれなりにメリットがあるからです。 ダーツの大会ではプレイヤーが試合のために呼ばる際に「○○(店名)からエントリーの~~(選手名)さん」という具合に、スピーカーを通して... 2020.03.15 雑記
雑記 感染深刻地の北見でダーツできるの? 結論 何だかんだと、ダーツは投げられています。マスクしながらではありますが。 ダーツが投げれるスポットは多くないですが、唯一のダーツバーでは、来るお客さん皆さんが感染予防に協力的で、オーナーさんも手指の除菌スプレーやうがい薬を... 2020.03.05 雑記